心のケア SNS疲れ・承認欲求に悩む人へ|しんどくならない使い方のヒント 【第2回】投稿ルールを決めて「投稿だけしてログアウト」作戦 SNSに疲れないために、初心者の私が決めたシンプルなルール。「投稿だけしてログアウト」する運用で心が軽くなりました。 2025.05.23 心のケア
心のケア SNS疲れ・承認欲求に悩む人へ|しんどくならない使い方のヒント 【第1回】SNSで疲れた。理由は“承認欲求”に振り回されてたから SNSを始めた初日に感じた承認欲求の揺れ。初心者の私が、心を守るために立てたSNSとの付き合い方をお届けします。 2025.05.22 心のケア
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第7回:「働ける私」は、こうしてつくられた 新卒看護師から適応障害、補助者勤務を経て、再び看護師へ。“働けない”自分を変えてきた7年間の振り返りと、読者へのメッセージを綴ります。 2025.05.21 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第6回:ハードルを下げる工夫は、自分を守る手段だった 看護師としての再挑戦を前に、無理なく働くための準備を始めた私。ブランクと特性を踏まえた上司への伝え方や、自分を守る工夫について綴ります。 2025.05.20 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第5回:「もう一度看護師として働きたい」と思えた理由 看護補助者として安定した日々を過ごす中で、「もう一度看護師として働きたい」と思えた理由と、再挑戦に向けた心の変化を綴ります。 2025.05.19 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第4回:「変える」のは怖かったけど、変えてよかった 看護師を手放し、看護補助者として働き始めた私。仕事内容を変えただけで心の余裕と自信を取り戻せた、その実感を綴ります。 2025.05.18 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第3回:適応できない仕事で、自分が壊れていった 頑張ってもできない現実に直面し、看護師として限界を迎えた私。手術室から病棟勤務へ、そして看護師を手放すまでの苦悩を綴ります。 2025.05.17 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第2回:思ってたより、ずっと「できなかった」 新卒で希望した手術室。でも、現実は想像以上に厳しく、“向いていない仕事”に限界を感じた私の体験を、リアルに綴ります。 2025.05.16 合う場所探し
合う場所探し 働けない自分が、“働ける”に変わるまで 第1回:努力すれば何とかなる。そう思っていた 「努力すればなんとかなる」と信じて就職した看護師の仕事。適性を無視して突き進んだ先にあった現実とは—— 2025.05.15 合う場所探し
心のケア 日記帳を使ったメンタルコントロールのすすめ 第4回:スプレッドシートで日記管理する方法 プレッドシートでの日記管理は、メンタルの波や体調の変化を「見える化」するのに最適。初心者でも使えるテンプレート構成を紹介します。 2025.05.13 心のケア